人生が豊かになる健康とメンタルの話
「病気になってから治す」のではなく、「病気になる前に整える」──それが予防医学という考え方です。
そして最近では、「リラクゼーション(心と体をゆるめること)」が、予防医学にとってとても大切だと言われています。
リラクゼーションは、ただのごほうびやぜいたくではなく、病気を遠ざけるためのセルフケアなんです。
朝からずっと忙しくて、夜にはぐったり
頭がぼーっとして、やる気が出ない
寝ても疲れがとれない
ちょっとしたことでイライラする
こうした状態が続くと、体はずっとアクセルを踏みっぱなしの状態になります。
これでは疲れて当然ですよね。😵💫💦
たとえば…
マッサージを受ける
お風呂にゆっくりつかる
深呼吸をする
やさしい音楽を聴く
何もしないでボーッとする
こうした時間は、心地いいだけでなく体の修復や回復を促す働きがあります。
◎ 血の流れが良くなる
◎ 眠りやすくなる
◎ 免疫力が回復する
つまり、**自分でできる「体と心のメンテナンス」**なんです。
家にたとえると、リラクゼーションは「こまめな掃除」や「日々の手入れ」です。
ほこりをためないように、ちょっとずつ整えておくことで、快適な空間が続きます。
同じように、体と心も日々のケアで健康を保つことができるのです。
特別なことをしなくても、ちょっとした工夫でリラックスできます。
✅ 背筋を伸ばして深呼吸する
✅ 寝る前にスマホを見ないで5分目を閉じる
✅ お茶を飲みながら、ゆっくり味わう時間を持つ
こうした小さな習慣が、**心と体にとっての「おやすみサイン」**になります。
リラクゼーションは、「気持ちいいからやる」だけでなく、「元気でいるために必要なこと」。
がんばりすぎてしまう前に、ほんの少しゆるめる時間を持ちましょう。
それが、病気を防ぐ第一歩になります。
「休むことは、止まることではなく“整える”こと」
あなたの心と体、ちゃんとメンテナンスしていますか?
慢性腰痛、慢性の首肩コリ、坐骨神経痛、ぎっくり腰、膝痛、腕がしびれる…なんでもご相談下さい!また、マインドフルネス瞑想講座で心の健康づくりもお手伝いさせて頂きます!
男女予約制
お問い合わせはお気軽に
電話番号:048-625-3909
※施術中は電話にでることができません。留守電にお残し下さい、折り返しご連絡させていただきます。
所在地 :さいたま市西区内野本郷
営業時間:10:00〜18:00(22:30)※himiko最終受付(21:00)
定休日:月曜日 (月曜日が祝日の場合は営業いたします。代わりに翌火曜日がお休みとなります。)